子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

楽しかったわ




いや〜。





注目していた選挙も終わって





人生で初めて選挙速報番組をちゃんとみた気がします。





散々言われてるのは物価高対策だけど、それと社会保険料を下げるってのもぜひ実現してほしい。





良い方向へ変わっていくといいっすね。













高原フェスが3日間終了





疲労はあったと思うけど、太陽鹿児島とも試合できるしとても楽しみにしていた3日目





練習の成果を感じた部分と、ほらね練習で取り組めてないからそれができないんだよって部分と両方。





そう。いつも通りの手応えと課題です。(同じ手応えで同じ課題ってわけではないですよ。)





この3日間は選手たちも成長のカケラは実感したような気はするんだけどな。









けど、やはり勝ちきれないという課題も大きく感じて欲しいところです。









いろんな場面を切り取って、





トレーニングのポイントと重ね合わせ、





重要な部分を説明して、





どうにかして納得してもらわないといけないと思って





コツコツやってることが





少しずつ試合の中に現れるようになってはきてますが





やはり勝敗を左右する、なんというか具体的ではないけど、とても重要な部分で弱さ脆さを感じるので





そこは信念とか熱量とか執念とか、





もはや怨念でもいいから(笑)強い想いを持ってほしい。









ホントね、もう少しのところだと思うけど、そこでこっち側にボールが転がってきてくれない原因に心当たりがあるのが悔しい。





勝負の神は細部に宿る。





これだなぁと思う





でもでも、ネガティブなことばかりではなかった3日間





なんかパワーアップした気もするけど、してない気もする 





まだまだ強くなりそうな気もするけど、もっと本気になってほしいと思うところもある





そんなこんなこと考えて、なんかまたグングンやる気出てきました













そしてこれからは姶良でやってた4年生と5年生の大会打ち上げへ。





自分は中学担当なんだからお前が行けよと言うと





『誰にもの言っとんねん。こっちは佐賀で優勝してきてるんだから、たいして勝ってないお前が行けや』





と名将に言われましたので楽しんできます。









きっとこれは、火曜日の夜にどこに呼び出されてもいいように体力温存してるシュンスケさんの戦術なのではないでしょうか(笑)





楽しいことをたくさんやりながら、暑い夏を熱く超えてこう!


ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2025年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
ご案内
プレトレ案内
×