今日はオフ
午前中はゆっくりできた
DAZNの内田篤人のFOOTBALL TIMEに
冨安選手が出ていて、話の中で
サッカー選手は“鈍感力”が大事だみたいな話をしていた

監督の言うことや仲間の文句を気にしすぎず
自分のプレーに集中できる人が成功するって言っていた
“鈍感”って言っていたけど
つまりそれは・・・“自分を持っている”ってことなんだろうと思う
アーセナルを退団し
フリーエージェントになってとりあえず怪我を治すとのこと
W杯でプレーしているのを観たいから
早く怪我が治ってほしいと心から思う
午後は数名が高校の練習に参加することになっていたので
観に行ってきた
思っていたよりもプレーできていたかなって思う
あのような場でいつも通りのプレー
いつも以上のプレーができる子と
いつもよりもパフォーマンスが落ちてしまう子がいる
“持っている”か、“持っていない”かなんだが・・・
これも鈍感力があって、自分を持っている選手は
周りからの圧を気にしすぎずに飄々とプレーできるんだろうなって思う
それができる、できないの違いは
それはきっと日常の取り組みの違い
今日の練習に参加した子達は緊張感のある中でプレーで
いつもよりも頭も身体も疲れたと思う
そんな気持ちで日常でも取り組めたら
もっと良くなるんだろうなって思う
せっかく行ったんだから
今日ピッチ内で感じたことを日常に還元してもらいたい







