子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

試合→分析→計画→練習





この図は

 

 

サッカーコーチのサーキュレーション

 

 

試合して分析してトレーニングを計画してトレーニング(コーチング)する

 

 

それを回していくことがコーチの仕事だと言われている

 

 

今年度からリーグ戦の試合を中心に

 

 

サッカー分析会社「momotaro」さんに分析をお願いしている



 

気になったところを伝えてその部分を中心に映像にまとめてもらっているが

 

 

今日の朝、先日のリーグ戦の分析映像が上がってきた

 

 

 

毎回仕事が早く

 

 

映像もわかりやすく

 

 

選手たちの心情にも配慮して

 

 

映像に書き出す言葉も選んでくれていている

 

 

今までもリーグのあと、試合を見返すことはしていたが

 

 

毎回、映像にまとめて選手に見せることはしていなかったので

 

 

とても助かっている

 

 

遠藤さん、中島さん2人だけの会社だが

 

 

2人とも昨年までは指導者だったので

 

 

「そんなの無理やろ〜」みたいな分析がなく

 

 

分析の観点が鋭い

 

 

生目の杜、神村学園グラウンド、水俣エコパーク、、、

 

 

これまでに、試合会場に足を運んでくれたことも多く

 

 

情熱を感じる

 

 

 

 

子どもたちには毎回上がってきた映像は送っているが

 

 

観てくれているかな?

 

 

観たからといって急激に上手くなるわけではないが

 

 

観るのと観ないのでは頭の中に差が出ると思うぞ〜

 

 

 

momotaroの2人のように自分たちに関わってくれる人はたくさんいる

 

 

自分たちだけの力だけで勝ってきたと思ってはいけないし

 

 

自分たちだけで勝てると思ってはいけない

 

 

色々な人がパワーをくれている

 

 

そのパワーをくれる人はたくさんいたほうがいい

 

 

色々な人のパワーをもらうためににできることは

 

 

一生懸命頑張ること

 

 

コツコツ頑張ることを積み重ねていこう

 

 

まずはしっかり映像を確認してな〜

ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2025年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ご案内
プレトレ案内
×