子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

仕返しでは・・・




昨日は練習には行かず、地区のリーグ戦義務研修というものに出席。





これに出ないとチームがリーグ戦失格扱いになるという厳しいものなので、ちゃんも開始時間45分前には会場に到着しておきました(間違えただけね)





U12年代の講義なんだけど、今、ジュニアユースで取り組んでることにも重なり、やはり小学生からどんなことを指導するのかって、その積み上げって大事だなぁと感じました。





やはり、指導者はずっと勉強です。





そして今日は休みだけど朝から会社行って、農家さんの打ち合わせ。





歳下の農家さんなんだけど、視野の広い人で『地域産業を活性化』とか『街の50年後100年後』とか『政治とか行政』とか





自分が考えたこともないようなフレーズがいっぱいの話で、もはやついていくのに精一杯。





ただ日々を全力疾走のセトグチは頭が疲れたぜ(笑)









その後は明日のブリリアントセレクションの準備をしてそろそろお昼ご飯かなって感じです。













午後からは地区トレセンの活動の一環として、16時キックオフの高校プレミアリーグの神村vsアビスパの観戦。





暑い中、人工芝でのトレーニングよりもこういうのもどうですか?って地区のスタッフから提案があり





関係各所へ確認と報告して段取りし、あっという間に開催決定。





んで、よく調べてみると会場はなかなか遠かったが、スタッフみんなで行けば楽しいし、子どもたちも思い出に残るっしょ





みたいなノリだったんだけど





スタッフが次々と来れなくなるという事態へ。





行きだけは行きますってことで勘弁してくださいみたいな流れになり、寂しい感じやん(笑)









これは腹黒副部長がシャイニングの本部でいじられすぎた仕返しなんじゃないかと疑惑が出ています。





次のシャイニングの本部で取り調べよろしくお願いします(笑)





レベルの高い試合を観れるのはシンプルに楽しみだし、何よりアビスパにはソレッソ鹿児島のOB2名がいるし、





プレーする姿を見れたらいいなぁと思うところです。









とりあえず行き帰り、安全運転で行ってきます〜。


ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2025年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ご案内
プレトレ案内
×