今日は朝から北公園。
半面は4年生の練習試合、そしてあと半面はジュニアユースのトレーニング。
自分らが8時前に到着し、まもなく8時30分集合の4年生が数名集まり出す。
8時20分にはみんな集まって試合の準備ができる状態になっておりましたが
8時40分・・・
8時45分・・・
ポツポツとしかこない中学生・・・
9時ギリギリに集まり切りましたが、ゴールの準備やストレッチなども練習開始までには済ませておきたいですね〜
とチクリスタートを切りました
暑い暑い中でのトレーニングで、今日は人数が少ないことから個人に特化したトレーニング。
休む時間も作りながら、けっこうな負荷をかけ進めていきました
キツそうにしながらも前向きに取り組めていたのはナイス。
最後には今週1週間の取り組みの大切さを説明して解散。
この子たちとする練習は楽しいな〜としみじみ思うのでした。
そしてとなりの4年生を涼しいところから(笑)見学しておりました。
4年生のうちはフォワードとかディフェンスとか左とか右とか中央とか、いろんなポジションをやって、いろんな景色を見て、自分自身の幅を広げたほうがいいと思ってるんですが(個人的な意見ね)
見てるとその通りにいろんなポジションをそれぞれが経験していたので、いいんじゃないかと思います
相手してもらった太陽鹿児島はめっちゃ強度も高くてすごくいい相手。定期的に試合してもらわないといかんですね〜。
試合が終わってからはブリリアントのために早めに姶良に行ってソレッソ熊本の中学生を観たかったけど、仕事があり断念・・・
ボチボチと仕事してます。
のんびりとできてるようなセカセカしてるような不思議な感覚ですが、この土日は小学生の公式戦を観たり、4年生5年生に関わり、ジュニアユースもトレーニングして
なんかとても良い経験をさせてもらってるなと楽しく過ごしております
2年生や3年生のうちから観てた子がジュニアユースでどんな評価を受ける子になっているのか?
またその先のユースの舞台で輝くためには?
みたいなことを考えるのに今自分が見せてもらってるものは
自分の考えを整理したりまとめるのに役立ってると思う
楽しませてもらいながら、勉強させてもらってるという贅沢な状態。
子どもたちに感謝だぜ。
さ。ブリリアント頑張ってこよう〜