子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

日帰り熊本




本日はジュニアユースはトレセン活動もあったりでチームはオフ





と、いうことでジュニアの日帰り熊本遠征に帯同









行きの車内で、腹黒シュンスケと雅を解雇にするのが妥当なのか会議をしながら熊本へ向かっていたんだが





司会者がシュンスケ本心だったので首の皮つながりました(笑)









とか、バカ言いながら到着したのは熊本県大会が行われているCOSMOS





ソレッソ熊本同士の準決勝を観戦。





初めて観た今年のソレッソ熊本の6年生は、とても強かった。





開始数分でシュンスケに





『え?これだいぶ強くない?』って聞いてしまうほど。









Vもαも運動量とか鋭さとかソレッソのベースとなる部分は併せ持っていて、





それだけではない、鹿児島県との違いをしっかりと感じることができました。













その後、フリージアグランドに移動して4・5年生の練習試合





さっき観てた試合が強烈だったから?





なんか久しぶりに観た4年生はギャップを感じ微妙な感じ。





そろそろ『自分たちは強いぜ』みたいなダメな勘違いをなおしていかないと、





土台を固めるという今の大切な時期を無駄にしてしまう。





やっぱり日々のトレーニングに強度や質を求めて、もっともっとやらなければ。





と、危機感のつのる試合でした





けどね。





解散の時にショウキがゴミを拾ってたのは成長













それをみんなの前で褒められた時のこの慣れてない表情はウケた(笑)













これまた久しぶりに観た5年生は





しっかりと成長を感じられた子と、おぉ。今は苦しんでるんだなって子と、いろいろ見受けられました





5年生の時期って悩みがちだけど、それでも直向きに努力をするっていう習慣をつけとかないと





あっという間に自分たちの年代はやってくるからね。





継続して頑張って欲しいです。













それにしても、梅雨明けをしたとかなんとか聞きましたが





立ってるだけで汗ダラダラの極暑です。





ほんの3〜4時間のあいだに1.5-2リットル水分摂りましたもんね。





ただ闇雲に試合をしまくるんじゃなくて、1人2試合分くらいが適正なんじゃないかなぁと感じました。













微妙と言った4年生の試合でしたが、今日は振り切れて頑張っていたユイト。





1試合目、頭が痛いと訴えたものの、『交代する?』と聞いてもうんとは言わず、その後の試合も続行





明らかに以前とはボールに食らいつく感じが良くなっていました。





めっちゃ走ったのですごく疲れたのでしょう





帰りは出発後10分で撃沈(笑)





全力を出すって大切よね〜。





今日はたくさんおいしい晩ごはんを食べさせてもらいなさい(笑)





















って寝てんのはマサトやないかい(笑)









帰り着いたら会社の飲み会やって、明日はジュニアユースのトレーニング





暑い中で走りきれるかな?





4年生でも頑張ってたんだから意地を見せて欲しいもんです。





がんばろー!


ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2025年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ご案内
プレトレ案内
×