子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

良き練習試合




県ちびっこが終わりました。





太陽鹿児島が優勝ってことで、もう坂口はすっかり常連さんですね。





おめでとうございます。





いろんな仲良しライバルチームはすでに夏を超えた全日に向け走り出しているわけですが、うちも同様です。





例年通りの強烈なスケジュールをこなし、パワーアップしてもらいましょう。













そして、昨日はジュニアユースの練習試合





4月に担当になり毎週末にリーグやクラブユースなどの公式戦が続いており、





とにかく選手たちが気持ちよく楽しいと思わさなきゃいかんと、規律をないがしろにするわけではないが、雰囲気作りに重きを置いてやってきた





その中で、たくさん負けて悔しさを味わい、もっと自己に厳しく!と目の色が変わるだろうと期待を持っていたが





ここが思春期というか、体は大人に近づくがメンタルはまだまだ子どもといわれる中学生。





自分に厳しくなく、義務は果たさず主張ばかり。









そんなやりたことだけやるという中途半端で勘違いの立ち振る舞いに、





自分の基準設定が甘すぎたなと反省し、しっかりと対応させてもらった













指導者のしての自分も、それ以外の自分も日々を生きていく中で大切にしていることは





『素直さ』と『一生懸命』





これは絶対譲れない。





勘違いさせたままにするのも、自分自身のための時間になってないよってわからせるのも





それはこちら側の責任。





チーム全体にも個人にも厳しいこと言ったけど





言われた後の第一歩が大切だと思う。









もっと強くなれる奴らだと思うから、





『もったいないなぁ〜』と感じさせる部分が少なくなるといいなと思う









絶対このままじゃ近い将来に苦労するよって伝え続けることはするけどね





素直に受け入れて一生懸命取り組むのは自分自身だからな〜。













夏の県大会の申し込みも完了したし、リーグ戦も可能性ある限り絶対に諦めない





この子たちの全力100%を引き出して最高の笑顔を!





って思ってるので引き続き頑張ります。













鏡でみる顔がなんかやばい黒さになってきた。





けっこう高めの日焼け止めを使っているのだが効果ないのかな。





ネットで検索しよ。


ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2025年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ご案内
プレトレ案内
×