広川さんが紹介されていたノームですが、
鹿児島のジュニアユースは先駆けてお話をいただいていて、半分くらいかな?血液検査をしてその結果が出たと言うことで、保護者向けのお話もしていただきました。
話を聞かれた保護者さんも興味が深まる内容だったんじゃないかと思います。
体を大きくするとか誰よりも走れるようになるとか、いろんな『努力』の項目ってあると思うんですが、
がむしゃらにお金と時間をかけてやるのが一概に悪いとは思いませんが
検査から出た数値をもとに、自分に不足しているものをピンポイントで鍛えていくのも、人生という限られた時間の中では合理的って言えるなぁと感じるところです。
コツコツと続けていくことが大切だけど、そのコツコツの成果が出やすくするための土台づくりがノームにはあるのかなぁと感じました。
何より自分が思うのは、
自分の身体のことを知ることはとても有意義だということ
知ることで、時間の使い方食事の摂り方が変わるきっかけになるかもしれませんからね。
セトグチで言えばですね。
40年以上生きてると、自分のことはよくわかっているので
もうキツイことなんてできません。
身体作りで言えば、シックスパッド一択ではないでしょうか(笑)
楽して鍛えたいという不純すぎる考え方で生きていこうと思います(笑)
最近はですね。
物欲ってものがほとんど無くなってしまいまして、買うものはほとんど必要経費という感じなのですが
10年以上使ったソファが破けてきていたので、買い替えることにしました。
あれって買いにいくとわかるんですが、たくさんありすぎてどれが欲しいかわからなくなりますね。
車とか家具とか、たくさん並んでるものから選ぶのめっちゃ苦手。
MacBookの13インチか15インチで、カラーは4種類
これくらいがちょうどいいです。
さぁ。昨日までも暇ではないけど、多忙は週末の始まりです。
バタバタだけど頑張ろー