子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

サイヤ人のように




昨日のトレーニングは隼人町営グランド





会社からグランドに向かう道中に懐かしさを感じ、昔を思い出しました。









もうすっかり夏感がすごくて、グランドに立ってるだけで汗が出てきます。





熱中症に気を付けながら頑張っていかないとですね。





ソレッソWBGTは数値よりもケイタコーチがはぁはぁ言い出したら第一警戒レベルです(笑)













そんな練習はミヤビが3・4年のトレーニングをメイン担当したのでそこを観察。





トレーニング流れや獲得させたいと思ってる点、コーチの意図は見える内容だったと思うので、あとはこうすればもっと伝わるんじゃないのかなって部分をアドバイス。









毎回のトレーニングが100点で終わるコーチなんていないわけで、指導者を続けていく限り『こうしたらよかったかも。』はずっと着いてくる。





自分は完璧と思った瞬間に、担当されてる子どもたちは不幸になってしまうので、ずっと悩み学び続けていきましょう。





指導を始めたのがソレッソで良かったと思われるように自分もしっかりしなきゃと思います。









そんな4年生はショウキ様が違いを見せておりまして、技術面だけではなく守備面、ハードワーク面でも1つ上を言ってまして関西でなにか得てきたかなと感心感心。









そんな時にはしっかり褒めてあげなきゃいけないので





『ナイスー!守備も良くなってるぞー!全部いいぞー!!あとは学校生活だけだぞー!』





って声かけしときました。





4年生とは思えない、なんとも微妙な顔してましたけどね(笑)













大一番を控えた5・6年生も見てましたが、ちょっと固めかな?





相手の強さは自分たちの力を引き上げてくれるし、





プレッシャーは自身を成長させてくれる





その成果を感じるのは自分たちが100%でぶつかっていくことが超絶対必須条件増し増し。





全力でサポートしようと思う。













あっというまに木曜日





今週末は昼も夜も忙しいぞ〜。









どこでもドアが欲しい





それか





移動する時にコポコポ吸いながら体力回復できるカプセルが欲しい。









あ。





これこれ





















名前なんていうのかな?


ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2025年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ご案内
プレトレ案内
×