子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

真価の時




今週1週間は北公園が使用不可ということで、ジュニアユースは火曜日も姶良でのトレーニング。





アラーラのご好意で使うことができ、感謝であります。









熊本行って刺激を受けて意識レベルが上がって





すんごく強度も意識も質も高い





そんなトレーニングに・・・













なったらいいなと思ってたけど、やはりいきなりは変わらない(わかっちゃいたけど笑)





昨日はあえて、難しい内容でトレーニングしたんだけど、





基本技術の質に加えて、タイミングを複数人数と合わせないと成功しないトレーニングで





雰囲気はみるみる悪くなっていきました。





そうなってからがトレーニングの真価が問われるわけですが、まだまだ未熟者たちですね。









週末にリーグや公式戦が続いていたので練習終わりの雰囲気には気を使っていたのですが、次のリーグ戦までは3週間あるので、『産みの苦しみ』的な期間を味わってもらうのもアリかなと思っています。





まずは、「素直に聞き入れる」、「意識してやってみる」、「うまくいかない理由を自分なりに考える」





みたいな作業ができると良い。





この習慣が付くだけでもサッカーの楽しみを感じることはできると思うけどな〜。





まだまだできる子たちだと思ってるからこそ、どんどんチャレンジしたいと意欲が出てくる。





どんよりいじけて不貞腐れてる場合ではないと思うぞ〜。













そんな中でも前向きパワーを発してくれるホシやツルくんは貴重な存在であります。





もう1人。前向き声かけをしてくれてる子がいるんですが





それは〜













やっとケガから復帰の1歩を踏み出したキシンさん





ケガで出れない間もベンチから声をかけ、仲間を鼓舞しつづけてくれたので〜





こっからはお前が暴れてくれ〜!









いつ、どんな時にどんなきっかけでよくなるタイミングがやってくるかはわからない。





それが来た時に、しっかり大波に乗れるようにいかなる時も全力を出すという習慣をつけておく!





これですね!













今日はご依頼受けた草刈り現場。





リピート受注は嬉しかね〜。





頑張ろう。










ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2025年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ご案内
プレトレ案内
×