子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

パッション




昨日は朝からアクシデントで鹿児島市内に走らないといけなくなり、





せっかく行くならと別の用事を持っていき、午前中で終わらせて昼過ぎに帰るつもりが





行った後で更なるアクシデントが起こりまして、冷や汗かきまくり。





予定では1時間くらいアミュプラザをブラブラして、早めに良いランチ食べて帰ってくる予定でしたが、





会社に戻ってきたのは15時前・・・





練習に間に合って良かったっすわ。













残務ちょこちょこ済ませて練習へ。





絶賛鍛え中のユウトとミヤビは今日も継続。





ユウト4年生をメイン。





ミヤビは6年のサブでやっているが





まだコーチとしては1〜2か月の首も座っていない赤ちゃんです





練習見てるとその若さ溢れるバイタリティがいいね〜って感じるところもあるし





練習の中身とか声かけとか時間の使い方とか、工夫を要する部分もある









毎回アドバイスをするけども、その時に自分の頭の中もブラッシュアップされる感覚になります





自分なんかに教えてもらう若手コーチは可哀想かもしれないが(笑)









子どもたちにもよく言うが





『どんな練習をするのかが大切ではなく、どんな意識で練習をするのかの方が重要。





コーチもそうなんじゃないかと思う。









トレーニングのメニューのみに目がいきがちだけど





『この子たちを成長させたい!』





とか





『この部分を強化したい!』





みたいな





パッションの方が大切だとそう思います。









けど、それだけやっとけばいいわけじゃないのがソレッソスタッフの大変な部分だと思うけど





それは逆にやりがいと思って頑張って欲しい









ソレッソが





ソレッソ鹿児島が良くなるために





それぞれのポジションで振り切れて頑張るのみ。





前田くんや三角先生と話しが合うわけです笑









今日も天気は大丈夫そうかな。





頑張ろ。


ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2025年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ご案内
プレトレ案内
×