子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

トントンへ




今週は雨だなぁ〜





なんて、いつもそんなこと思っていてもなんだかんだで予報が変わったりするもんなんだが





本当にずっと雨っぽくて、なんなら全国ニュースに鹿児島がバンバン出てるではありませんか。









週末の県ちびについても役員連絡がにぎやかで、まだまだ流動的なことになりそうな感じです













何年くらい前かな?この県ちびの丸山公園会場で、嘘でしょ?ってほどの雨が降り、人工芝が波打ってることもあった





近くの避雷針に雷が落ちて、すんごい音がしたし。





さすがにその時は試合も中断し選手も待機していたが





その頃に比べると、安全への意識はだいぶ高まったように感じる





安心・安全にプレーできるのはとても大切なこと。





リスクが高まる時に運営として、いろんな決断は大変だろうなって思うけど、立場的にはしっかりサポートしないとなって思う













んで、昨日はずっと事務作業をして、夕方からは研修を実施。





3〜4か月に1回の細々とした研修で、負担が大きいわけではなくもう慣れっこ。





喋るのは初めと終わりの数分くらい。その間の70分くらいは場の空気を整えるくらいの仕事だし、昨日はなんかいい感じの人たちばかりだったので





夏のスケジュールを再確認。









毎年のことですが、6年生には刺激的なスケジュールになっており、そこはシュンスケと一緒にベクトル合わせて頑張ってもらうのみ。





あとはどのスタッフをどこに帯同させるかってのを決めていきます。





それが決まってしまえば、それぞれが子どもたちのために必死こいて頑張るのみを





セトグチは中3と共にガッツリ頑張らせていただきます。





間違いなくわかっていることは、どのスタッフもめっちゃ忙しいってこと(笑)













2025年ももう半分終わる。





今年はなんか良くない上半期を過ごした印象である。





後藤先生の「人生トントン説」で言えばこっからいい事しかない





かもしれない(笑)





いいことあるといいなぁ。


ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2025年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
ご案内
プレトレ案内
×