今日は朝からチューターの仕事
チューターとしては初の仕事で
リフレッシュ講習会のサポートをやってきた

大学生を使って指導実践をして
その振り返りをするという講習会
人の指導を観ることはめったにないことなので
コーチングの仕方、観るべきもの、練習の設定、雰囲気・・・
改めて、大事な部分を確認できて有意義な時間になった
メインのチューターの方が経験豊富な方だったので
とても勉強になったし、頭が整理された
学び続けないといけないなと感じた
そのあとは、練習試合へ

雨自体は小雨だったが
昨日の夜から降り続いた影響で、グラウンドは水たまりだらけ
九州大会も、もしかしたら・・・
そんなことを想定して試合を行った
雨の日の、グラウンドコンディションの悪い中での試合で
“やってはいけないこと”と、“気をつけるべきこと”を確認して臨んだ
3本試合をおこなったが
高い集中力でプレーし続けてくれた
時間が経つにつれて、戦い方に慣れてきて良いプレーも多かった
始まる前は雨は嫌だなぁと思っていたが、良いシミュレーションができてよかった
昨日のゲームに出場できなかった選手は長くプレーしたが
良い顔つきでプレーしていて
試合に出たいという“思い”がプレーに現れていたように思う
この前も書いたが、、、
そういう気持ちが、存在が、チームをさらに上の階層へ引き上げてくれると思う
九州大会まであまり時間はないが
良い雰囲気で大会を迎えたい