BLOGブログ
トレーニングでゴールをつけるか、ドリブル突破にするか、
トレーニングのテーマ、どんな状況をトレーニングするかで変わってくる
先日、ゴールありの3対3をした時に簡単にシュートを打たれる
1stDFの質もあるが、どうしても残り2人のDFが人に集中しすぎて、
シュートコースがあいてしまう
また、攻撃はシュートを打てるから判断をおろそかにして、シュートを打ちまくる
シュートは悪いことではないが、、、
判断し始めると勝負せずにパスばかりになってしまう
指導する指導者の最後の絵図(シーン)にあてはまっているのであれば問題ないが、、、
子供という特徴、指導者の最後の絵図(シーン)、オーガナイズの落とし穴を
しっかりと計算した上でトレーニングを作らないといけない
簡単すぎてもダメ、難しすぎてもダメ、運動量が少なすぎてもダメ、
改めてトレーニングの重要性を感じた

×