今日から全少が始まるということで
熊本と鹿児島の試合をYouTubeで観戦
熊本は、硬かったって言っていたけど
普段を知らない自分からしたらそんな感じは全くせず
すごく脱力していてみんな上手いなぁと思いながら観ていた
いくら連続で出場しているとはいえ、それはチームとしてであって
子どもたちのほとんどは初出場なわけで・・・
でも、自分たちがやってきたことへの自信や
ディフェンディングチャンピオンとしてのプライドみたいなのが
堂々としたプレーを支えている感じがした
“こっちのスローインだろっ
ドキドキ、ワクワク、ヤキモキしながら試合を観ていた
相手の8番の子がうまくて、失点した時は正直やばいって思ったけど・・・
素晴らしい得点ですぐに追いつき、ラッキーな点で逆転
2点目があんなカタチで入るあたりがモッテいるチームだなと感じる

(三角さんは納得がいかない様子かな?笑)
鹿児島の方も1試合目の相手が強豪チームだったので
瀬戸口さんから先制!の連絡が来た時は喜んだ
残念ながら逆転負けだったみたいで、2試合目を心配していたけど
2試合目はそんな感じは全くせず
堂々と戦っていて素晴らしい
ナイスゲームでした!
鹿児島も予選突破の可能性が大いにあり、明日も楽しみ
頑張ってほしい!!

試合を観ながら
応援する気持ちと同時にジェラシーを感じる
やっぱり全国の舞台で戦いたい
来年こそは全国の舞台で自分たちが
ワクワク、ドキドキ、ヤキモキを味わいたい
明日はU15高円宮杯の決勝
ハイライトしか観られないが・・・
しっかり基準を目に焼き付けたい
熊本、鹿児島2チームとも1位上がりだと
ベスト8でソレッソ対決かな?
楽しみにしています!
頑張ってください!!