今日から夏休みがスタート
夏休み最初の活動は
U-10/11夏の陣in宮﨑
4年生は1チーム、5年生は2チームで参加
総勢32人かな?
27人乗りのバスには全員乗ることができず
4.5年生の保護者の皆様のご協力により
無事に現地に到着
ありがとうございました🙏
4年生の方は、まさき
5年生の方は、自分とアイト
で分かれての試合
今日は1チーム2試合ずつ
今日明日で予選なんで、明後日の順位別に繋がる試合なんでどの試合も大事な試合
5年生の方は、勝ったり負けたりとあるなかで
いいプレーもチラホラ見えるが
なんか、覇気が無いというか
自信なさげに見える
もっとトライしてもらいたいし
全体の共通点でいうと、もっと喋って欲しい
今回4年生を3人上げてやってみたが
意外とみんなよく頑張ってくれている
特に、ほぼ初めましてのショーマはミスももちろんあるけど、思いっきりやってくれる姿は今後の期待を感じる
明日はそういう意識でやってくれる子がもっと増えてくれるといいな!
ピッチ外に関しても、一年前に比べるとだいぶできることが増えたように感じるが
まだまだ、気を抜いてしまうことも多数
一番の驚きは、普段テントを直すなんて率先してやらないだろ。笑
て、ことをリクがやっていたことである。笑
小さいことだが、これも成長である
あとは、すぐ帰りそうになるコウタを遠征完遂させることだ。笑
4年生の試合の方は、マサキから聞いた話だと
1試合目も2試合目もどうしようもないぐらい勝てない相手ではないとのこと
最近色んなことに、勝ちまくっているビッグマウス植田が言うんで、盛りに盛りまくっているかもしれんが笑
あとは、そういう試合を少しでも勝てるように努力すること
チームとしてのどうこうというよりは
一人一人のできること、走る、体を張る、技術的なとこ
そんなところをもっと磨いていくしかない
そこをコツコツ積み重ねていけば、今は大きい差かもしれないが、近づくことはできるはず
最終的にはそこを越えて
試合に勝てるようにだな
まだまだジュニア年代始まったばかりなんで
頑張らないとね!
とりあえず、俺も色んなことに気を張りながら
宿での過ごし方、風呂、洗濯、夕飯
ほとんど付いてやったが
どうにかクリア
ちょいちょい注意されたこともあったが
そこは経験として
次はちゃんとできるようにだ

同じ宿にいるソレッソ長崎
引率者はもちろん
長崎のグアルディオラこと、田中けいたろうさん

大盛りカレーを2杯食ったあとに、メロンを3個食べるのはもう狂気の沙汰である。笑
全員これぐらい食うと
もう、フィジカルに困ることはないだろう。笑
では、夜のパトロールに行ってまいります🫡