とうとう、ここまで来たんだなと凄く実感している
菊池の作業倉庫の中で。笑
昨日も、6年生の胸を貸してもらい試合をやってもらった
全日も間近という中で、凄く有難いことだ
6年生のやっている時の強度とパフォーマンスで試合に臨んでくれると必ずいい結果がつくだろうと思う
あとは、俺の指揮と子供達一人一人の試合に対する心の持ち方で変わってくるだろう
ミスさんもなんやかんやいいながら
心配してくれている。笑
イジって、イジられの繰り返しでなんの影響にもなっていないような感じもするが
意外と、プラスに働いてるのかもしれない。笑
スタッフのイジリ以外のところで
あーだこーだと耳にすることが今までに多くあったけど
今大会で色んなことを言っているのを見返してやろうと心に決めた2年間だ
子供達に上手くなってもらいたい、強くなってもらいたい、試合に勝ってほしいと
常に思い続けている
人は自分の身近なことに結果がつかなかった時に
他人の方に目が持っていかれる
そんなことをやっていても自分の成長には繋がらない
俺は俺の責務を全うして
試合に出場する子達は試合の中で自分の力を出し切って全うする
必ず悔しかった思いは結果にでる!
とりあえず
今日の大仕事である
竹切りを全て終わらせないとな、、、

