昨日の夜は、中津江でU-13九州リーグの会議に参加
前期のグループ分け抽選があって
自分達のグループCは
ソレッソ熊本
ソレッソ宮崎
アビスパ福岡
サガン鳥栖唐津
大分トリニータ宇佐
原田学園
エクセデール長崎
後期は、3グループの上位リーグ・中位リーグ・下位リーグで順位決定リーグを行う
A ・B・Cの3つの中でも、面白いグループに入ったと思われる
中1の静岡遠征では
全員では無いけど
めちゃくちゃ遅刻は多いし、自分勝手な行動が目立ち
普通にアイスやケーキなどを食べてたり
少し驚くほど、意識の低さを見せつけられた。笑
遠征では、普段の習慣が出るので
今は普段からそんな感じなんだろう
休みの日とかは良いけど
サッカーの遠征の時ぐらいは、我慢した方が良いかも
なぜなら
良い経験をしてもらう為に、ご両親はお金を出し準備をしてくれていると思われるので
それに応えるなら、選手も試合へ向けて良い準備をしなければいけない
そんな意味でも、まだ中1が九州リーグで勝てるか
今は、ハッキリ自信は持てないが
このグループで上位になれるなら
力がある事を証明できる
ピッチ内外で意識を変えないとな!
ピッチ内外で、九州上位にふさわしいチームになれるか。
ピッチ内では、リーグを通して成長すれば良い
中2の方は
昨日の夜、他チームが22時以降もうるさい中
ウチの部屋だけ、電気も消え、パタっと静かだった
部屋を覗くと騒音の中、完全に睡眠モードで笑ったが。笑
優秀である
この学年の意識は、もう結構信用できる
結構。笑
中津江最終日、初戦は原田学園と
頑張るぞ🔥