BLOGブログ
一昨日の都城校の2・3年生の練習は、
階段ダッシュからドリブルからのパスコン
グルーピングしてパスコンをしてもらった
2年生の方を中心に見ていたので、3年生はチラ見しながら
すると3年生グループからは、意識的に声を出しながらまとまって出来ていた!
めちゃくちゃいい雰囲気
自分たちで良い声掛けをお互いにして、コーチが見てなくても真剣にやっている
素晴らしい👏
キッズの頃からその意識で出来ていることは難しいと思うがそれを取り組んで出来ているから今後が楽しみで仕方ない😊
伸びて強くなるチーム、伸び悩むチーム、それには雰囲気も関係していると思う
伸びるチームはお互いが高め合い決して文句の言い合いをしない
逆に伸び悩むチームはミスをすぐ人のせいし合う
これは体験談でもあるし、自分が高校生の時から感じていた
担当している5年軍団にも言えることだな
会話を聞いているとまだ人に矢印を向ける子がチラホラ
本当に上を目指したいのか、時々疑問に思う
全員が同じ方向を向いて取り組んでもらいたい
厳しいことを言うならば、現時点では月曜に見た3年生の方が意識して全員が取り組んでくれている気がする
上手い下手ではなく、そこが変わらない事には成長もしない
変わってくれることを期待していますよ〜
5年生軍団よ

×