昨日から宮崎でソレッソ熊本主催のフェスティバルに参加

昨日、今日と雨が心配だったがなんとか持ち堪えてくれた
県内外から素晴らしいチームが集まり切磋琢磨
昨日はカメリア、太陽国分、BASARA SUMAの3チームと
カメリア、太陽国分はともに2−2の引き分けで
どちらもバチバチで見ていて面白かった
失点の仕方がどちらももったいなくそんな失点をしていたら勝てないよって失点がある
そういうミスを減らす作業をしていかないといけない
強い相手は少しのミスも許してくれない
少しの意識、準備の問題だと思う
少しでも早く改善したい
攻撃に関してはボールの循環もテンポが良くなってきて
ゴール前に行く回数が増えてきた
あとはシュートを決めるだけ・・・
こちらも少しでも早く改善したい
BASARA SUMAは岡崎慎司がオーナー?のチームみたい
自分たちのスタイルを持っていて良いチームだった
今日は高川学園とアリーバと
高川学園は3−1、アリーバには1−1
高川学園は一昨日、中体連の中国大会を優勝し全国大会出場を決めて
そのまま宮崎に乗り込んできたらしい
高川学園もボールを大事にするスタイルで魅力のあるチームだった
前半の前半はボールを奪うことができずにいたが
少し話をしたら少しずつ奪えるようになって攻撃にもリズムが生まれてきた
得点も3点とも良い形で取ることができて良いゲームになったと思う
高川学園との試合が終わったらすぐに中2を連れて大阪へ出発
フェリーが欠航になったので陸路で向かうことに・・・

大分、福岡、山口、広島、岡山、兵庫を通り約10時間
久しぶりのロングドライブだった
お母さん方も気遣ってくれてたくさんの差し入れをもらった 笑

ありがとうございました!
今日は8月6日
広島を通ったのが夕方だったので
78年前の今は想像を絶する悲惨な状況だったんだろうなぁと想像しながら走っていた
兵庫では甲子園が開幕
”追いかけ続ける勇気さえあれば夢は必ず叶う”
って力強く宣誓してた
追いかけ続ける夢も勇気も平和だからこそ持てる
改めて純粋にサッカーを楽しめる平和な環境に感謝しないとなぁと思う
本番は明日から
関西、関東の猛者たちに立ち向かって少しでも成長したい