今日は、ラウールゴンザレス、ハンス・オフト、そして俺の誕生日。
44歳。
不吉な数字が並ぶ歳である。
慎重な1年にしなければ。。。
昨日からはじまった、ベガルタスタッフとの研修会。
と言っても、初日は練習見て、夜は懇親会みたいなものをやって、
今日からが本番ってとこだが、
とりあえず、夜の帝王のおかげで、スタッフ同士はすぐ仲良くなった(笑)
広川せいじ恐るべし。

ベガルタにいる同級生に写真送るから
ってカメラ向けたらこんな感じ。
もう打ち解けてるでしょ(笑)
昨日の練習に、
何かの匂いを嗅ぎつけたのか、
我がチームのポジティブボーイ。いや、ノー天気ボーイの輝之助が全身ベガルタのユニフォームで練習に来てた。
どうやら、そのユニフォームセットは限定ものらしく、
ベガルタスタッフは、それどこに手に入れたの?
と興味深々だったが、
せっかくの機会なんで、自己アピールしろ
と輝之助を連れて行くと、、、
いつものキレなし(笑)
いつもなら、
三角コーチ。俺のシュート見たっすか?いつ6年にあげてくれるんでか?
ってこれでもかとアピールしてきやがる奴だが、
今日はアピール失敗したな
ってイジると、
さすがの俺でも緊張するっすよ〜
って、俺にだけこっそり自己アピール含めた返しをしてきやがった。
たぶん、彼は洗濯して、今日もベガルタユニフォームを着てくるはずだ。
図々しさはプロ並み。
今日は、ベガルタスタッフに、俺のプレー見てくれたっすか?
ってアピールする輝之助を期待しよう。
5年は竜馬ちゃんに似て、竜馬ちゃんみたいなキャラのやつが多い。
ハルキあたりは、
違うチームのユニフォーム着て、めちゃくちゃベガルタのファンです
って言いそうだ(笑)
今日は、朝から会議室を借りての研修会。
慶太郎は、はるばる長崎から、昨日は飯食うためだけに前日入りしてるし、
今日は宮崎、鹿児島からもたくさんのスタッフがやってくる。
それぞれにとって実りあるものになればいいな。
俺らにとっては、
外から見えるソレッソというものが、どう見えてるかは気になるところだし、
そこにソレッソの幹が隠されてると思う。
懇親会で、
2年前全国大会でやった時のインパクトと、昨日の練習で受けた印象が変わらなかった
とベガルタスタッフの方が言ってたが、
つまりは、ブレがない日常とブレがない信念みたいなのが、
その年だけでなく、クラブの中に染みてるという事だと思う。
率直な感想を、うまく言語として聞き入れたい。
と言いながら、、、
いつものように脱線してしまう可能性もある(笑)
そこも楽しみながら、ソレッソらしい研修会にしたい。