じめっとした湿度の洗礼を受け、ゲリラ豪雨に打たれパンツまでビショビショ。かと思いきや、晴天になり、暑さに苦しむ。
6年の練習試合からの4年の練習試合。そしてキッズスクールまで。
身体の適応能力を発揮できず、
20;00には寝てしまった。
そして、今日は爽やかに5:30起床。
朝から日課のコカコーラ自販機にコーヒーを買いに行き、家に戻っていると、
近所の陸上女子が、笑顔でおはようございます!
って言ってくれた。
たぶん朝練かな。
週の始まり。気持ちの良い睡眠と、気持ちの良い挨拶で、
最高に気持ちいい。
雨だが、洗車したくなる(笑)
昨日の6年の練習試合。
ポテンシャル高き子達を預からせてもらったが、
うまくコントロールできなかった。
失点のほとんどは、積極的なチャレンジの中のミスからだったように思うが、
ちょっと頭を混乱させたかなと反省が残る。
でも、、、
最後のアビスパ戦なんかは、気迫を持って、逆転まで持って行ったし、
そう簡単に負けない強さは、やっぱりポテンシャルがあるからで、
乗れば、ワクワクするようなプレーをやってくれる。
今週はV・α対決。
良いゲームになるだろう。
4年軍団は、集団の雰囲気は変わりつつあるが、
サッカーの質で言うと、まだまだ。
それぞれ頑張るようになってはきたが、
それがスタート地点。
ミスの多さが気になるし、判断の質も気になる。
不正確なプレーは、チャレンジという意味合いとは別物で、
どうしても慌ててプレーしてしまうのは、
技術・身体操作の未熟さから来るものだと思うが、
技術を磨き、そうそう大きく化けない身体能力は、
技術をもってカバーする事。
集団の雰囲気は良くなってきてると思うんで、
こっからは、どんな質で力を入れてつけていくかが大切だ。
期待している。
今日は、年1回のNPOの総会。
昨年は全て1人で準備して、6月末までに出すべき報告物もたくさんで、
てんやわんやしてた記憶しかないが、
今年は相棒がいて、準備もスムーズ。
朝から資料の最終確認をし、印刷を済ませば、オッケー。
後は夕方を迎えるだけだ。
総会が終われば、一区切り。
ちょうど学童も終わって一区切りになるのがこの時期。
一息ついて、仕事もサッカーも慌ただしい夏を迎えるが、
今年は、普通くらいの夏が迎えれそうだ。
昨日、ガンバ対FC東京のゲームを見てたら、
バーグナガンデ佳史扶が出てきて、

家族で、まさゆきにそっくりっていじってきやがった(笑)
いや、似てないし、こんなに濃くはない。
梅雨明けと思いきや、やっぱり梅雨は明けてないようで、今週も雨続き。
そして、週末は快晴。
コンディション管理が難しいが、いい準備をして週末を迎えたい。