子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

時間の流れ



雨の日の朝は車がまじ多い。

 

いつも1回目で右折できる交差点も、信号待ちで、2回目で右折が2箇所。

 

1箇所は、お前もうちょっと頑張れよ

 

の2、3台前の車があって、ノロノロ右折をかますんで、俺が信号に引っかかった。

 

クソが、早くいけよ

 

ってハンドルを叩く癖を治さなきゃ。

 

エッホっ、エッホっ

 

ではない。

 

マイペース右折の撲滅を目指してる。

 

昨日は、ごしゅん様のお申し付けで、事務所に行ったものの、長居する事なくOFFを満喫。

 

いや、満喫はしてないが、リフレッシュ。

 

午後から、またぶっ込み仕事が舞い込み、事務所に行かないといけない羽目になったが、

 

まぁ何となくいつもと違う月曜日を過ごしたという感じだ。

 

昨日を終えての感想は、、、

 

ルーティンがくるい、これが俺にとっていいものか悪いものか分からなかったなんだが(笑)

 

おそらく、リフレッシュというものは大切なんで、

 

ならば、リフレッシュできるような計画を立てなさいという事になる。

 

来週は、、、

 

オイル交換。庭の草取り。

 

この辺りがやる事リスト濃厚だ。

 

最近夜になると、右人差し指が勝手にピクピク動く。

 

マッサージに行くも候補かもしれない。

 

さて、6月に入った。

 

学童が開幕。

 

この大会がはじまると、終われば夏休みの強化。夏休みが終われば全日。全日終わればブジパンと、

 

あっという間の1年が、さらに加速する気がするが、

 

今年は、違う時間の流れを感じるんだろうなと思っている。

 

大会メインで動くと、

 

そこに向けてのように、明確な目標があるから、時間が足りない感覚がでてくるが、

 

公式戦でここ

 

という担当が今年はないんで、

 

今週は?今週は?

 

の日常は、少し時間の感覚が遅い気がする。

 

基本せっかちなんで(笑)、

 

目の前にあるものの輪郭がはっきりしてるかどうかは、俺にとって重要。

 

切羽詰まる、追い込まれるとちゃんとイライラするくせに、

 

そうじゃないと、物足りなさを感じるのは、ただの迷惑者のわがままにすぎないが、

 

もうちょっと足元でもがくような感覚が欲しい気もする。

 

コツコツやる事が好きだし、ルーティン的なものも好き。

 

逆に言うと、柔軟性は低い。

 

もっと柔軟になりなさいの修行中なんだが、そこに自分の存在意義を見つけなければ。

 

そんな感じで、

 

例年ならもう6月と感じるが、

 

やっと6月に入った。

 

6月は、前年度の報告物の締め切りラッシュ月間。

 

この1ヶ月は、時間の流れが早いと思う。

ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2025年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ご案内
プレトレ案内
×